Thank you for visiting my site.
クレジットカードの歴史とは?
クレジットカードの基礎知識を身に付け、これからの生活に役立てていきましょう!
そもそも、何故「クレジットカード」というものが出来たのかご存知でしょうか?
それは、財布を忘れたことから始まったアメリカはニューヨーク州での出来事です。
ある実業家がレストランで彼女と食事をし、いざ支払いをしようとした時に
財布を忘れてきたことに気づきました。えらいことです。
このようなよくある物忘れがきっかけとなり、彼は現金を持ち歩かなくても食事のできるシステムは無いものかと考え、1950年に世界初のクレジットカード会社を設立しました。
そして1960年に日本へ、クレジットカードの文化が上陸しました。
アメリカでクレジットカードが誕生してから10年後の昭和35年(1960年)12月にアメリカのクレジットカード会社と日本の銀行などの提携により、日本初のクレジットカード会社が設立されました。
さらに昭和36年から、銀行系クレジットカード会社が相次いで誕生し、現在に至っています。
クレジットカードの基礎知識というか、豆知識ですね。でも、そんな人がいたからこそ
今の世の中はこんなに便利になっているんです。
何が、きっかけになるか分からないものですね。